「最強王図鑑ランド」利用規約
第1条(総則)
- Webサービス「最強王図鑑ランド」利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社Gakken(以下「当社」といいます)が運営するWebサービス「最強王図鑑ランド」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めたものです。利用者は、本規約に同意のうえ、本サービスを利用するものとします。
- 本規約以外の本サービスが表示される当社Webサイトの利用規約、プライバシーポリシーも本規約の一部を構成するものとし、利用者はこれを承諾し、本サービスを利用するものとします。
- 利用者が未成年の場合、当該利用者は親権者等(以下「法定代理人」といいます)の同意を得たうえで利用するものとし、当社は当該利用者が本サービスを利用した時点で、法定代理人の同意を得たものとみなします。この場合は、当該法定代理人は、本規約のすべてを了承したものとします。
第2条(本規約の変更)
- 当社は、当社の裁量により本規約を変更できるものとします。
- 当社は、前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の2週間前までに、本規約を変更する旨、および変更後の本規約の内容とその効力発生日を本サービス上または当社のウェブサイトで通知します。
- 変更後の本規約の効力発生日以降に、利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第3条(利用環境および利用者の義務)
-
利用者は、本サービスを利用するために、以下の環境を自己の責任と費用で準備するものとします。
- インターネット接続環境
- 当社が推奨するWebブラウザ
- その他本サービスの利用に必要な機器およびソフトウェア
- 利用者は、利用者の費用と責任において、利用環境に応じたセキュリティ対策(コンピューター・ウィルスの感染、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等)を講じるものとします。利用者が当該対策を実施していないことに起因し、本サービス利用に支障が生じ、または当社に何らかの損害が発生した場合には、利用者が当該損害を負担するものとします。
- 利用者は、本サービスに関する不具合または不正利用を発見した場合は、速やかに当社に通知するものとします。
第4条(データの取り扱い)
- 本サービスは、サービスの提供および改善のため、クッキーやローカルストレージ等の技術を使用します。
- 当社は、本サービスに関して取得する利用者の情報について、「プライバシーポリシー」に従い取り扱うものとします。
第5条(本サービス内容の変更、中断、停止)
- 当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更することがあります。
-
当社は、以下の事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断または停止することがあります。
- 本サービスまたは関連設備等の保守・メンテナンスが行われる場合
- インターネット回線、サーバー、その他のシステム障害が発生した場合
- 地震・洪水・津波、停電、戦争・紛争・動乱・暴動・騒乱・労働争議等による影響により、本サービスの運営が不可能になった場合
- アクセスが集中し、サーバーの負荷が過大になった場合
- その他当社が必要と判断した場合
- 当社は、本条の規定により、本サービスの内容の変更、中断、停止がなされたことにより生じた利用者の損害について、一切の責任を負いません。
第6条(本サービスの終了)
- 当社は、利用者に対し相当期間を定め本サービスの終了を通知することにより、本サービスを終了させることができるものとします。
- 利用者は本サービスの終了と同時に本サービスに関する一切の権利及び資格を失うものとします。
- 当社は、本サービス終了に伴う補償等に関し、法令で定められている事項を除き、一切行いません。
第7条(利用料)
- 利用者は、本サービス利用の対価として、当社が別途定めるところに従い、利用料を当社に支払うものとします。なお、本サービスは基本無料で提供されますが、当社が定める有料機能を利用する場合は、所定の利用料金を支払うものとします。
- 利用者は、利用者が実際に本サービスを利用していなかった場合であっても、利用料の支払いを免れることはできません。
- 当社は本サービス内で広告を配信することがあり、利用者が広告を視聴することで特定の機能を利用できる仕組みを提供する場合があります。
第8条(禁止事項および利用資格の停止等)
- 利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下の各号に定める行為を行ってはならないものとします。
【なりすまし行為等】
- 他の利用者または第三者になりすまし本サービスを利用する行為
- 本サービスの運営者もしくは関係者等になりすます行為
- その他、前各号に準ずる行為
【不当目的利用等】
- 商業目的で本サービスを利用する行為
- 本サービスに基づく利用者としての権利等を、第三者に販売、転売する行為もしくはそれらに準ずる行為
- 本サービスを利用した不正な利益の取得を目的とする行為もしくはそれに準ずる行為
- その他、前各号に準ずる行為
【アクセス・システムに関する不当行為等】
- 不正な方法で、本サービスにアクセスを試みる行為
- 本サービスの不具合等を意図的に利用する行為、および当該不具合等の内容をみだりに第三者に広める行為
- 本サービスに関するソースコード等の改変、リバースエンジニアリング、解析等の行為
- 本サービスのサーバーまたはネットワークに過度な負荷をかける行為
- ボット、スクレイピングツール等の自動化されたシステムを使用する行為
- コンピュータウイルス等の有害なプログラム等に感染させようとする行為
- その他、前各号に準ずる行為
【権利侵害行為等】
- 手段や場所を問わず、第三者の個人情報その他秘匿性のある情報(以下「個人情報等」といいます)を収集する行為もしくはそれらを目的とする行為
- 手段や場所を問わず、第三者の個人情報等を表示する行為
- 手段や場所を問わず、第三者の個人情報等を利用する行為
- 手段や場所を問わず、虚偽、不正確もしくは誤解を招く内容を含む情報等を表示する行為
- 当社または第三者の知的財産権その他の法的権利を侵害する行為またはその恐れのある行為
- 第三者の肖像権、プライバシー権またはパブリシティ権その他一切の権利を侵害する行為
- 当社もしくは第三者の誹謗中傷、侮辱、名誉・信用の毀損にあたる行為
- 第三者に対するいやがらせハラスメント行為
- その他、前各号に準ずる行為
【反社会的行為等】
- 法令、条例、政令、その他行政等が定める諸規則に違反する行為
- 公序良俗に反する行為
- 犯罪行為、もしくは犯罪を予告、助長する行為
- 一般利用者が不快に感じる映像、言葉などの表現を表示する行為
- 人種、性別、出身地、年齢等による差別と認められる表現を表示する行為
- 芸術性等の理由の如何を問わず、わいせつ性もしくは卑猥性を感じさせる表現を表示する行為
- 性行為に関する表現もしくはそれに準ずる表現を表示する行為
- 児童ポルノまたは児童買春を目的、連想、誘発させる表現を表示する行為
- 未成年に対し悪影響を及ぼすと認められる表現を表示する行為
- 公序良俗に反するまたは卑猥であると当社が判断する単語を本サービス内において登録する行為
- 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
- その他、前各号に準ずる行為
【その他の迷惑行為等】
- 本サービスの運営を妨げる行為及び本サービスを利用する他の利用者への迷惑行為
- 当社への問合せ内容、その回答内容等を公開、掲載する行為
- 本人、第三者の如何を問わず、メールアドレス、電話番号など個人を特定しうる情報または連絡手段と類推できる情報を掲載する行為
- その他当社が不適切と判断する行為
- 利用者は、本規約に違反し、当社もしくは第三者に損害を与えた場合、当該利用者は、その損害を賠償する義務を負うものとします(損害には弁護士費用を含むものとします)。
-
当社は、利用者が次のいずれかの事由に該当し、またはその恐れがあると判断した場合、事前に通知または催告することなく、本サービスの利用資格を停止またはアカウントを削除する等適宜の措置をとることができます。
- 第1項に定める禁止行為を行った場合
- 本サービス利用に関して、虚偽の申告があった場合
- 過去に当社から利用資格を停止されたことがある利用者であることが判明した場合
- 本規約に違反した場合
- 反社会的勢力に該当し、またはこれらと関係を有することが判明した場合
- 当社は、前項の処分に関連して、当該利用者に損害が発生しても、その責任を一切負いません。また、当該処分についての説明、苦情等の受付に応じる義務はないものとします。
第9条(本サービスについての免責)
-
当社は、利用者の本サービスの利用にあたり、以下各号に掲げる事項について、免責されるものとします。
- 当社は、本サービスが第三者に使用されることにより、利用者または第三者が損害を被ったとしても、当該損害について一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスの内容、利用者に提供する情報、利用者により記録される情報の内容の正確さ、有用さについていかなる保証も行いません。
- 当社は、本サービス内の表示が完全、正確であることについて、いかなる保証も行いません。
- 利用者は、本サービスの利用に関連し、他の利用者または第三者との間にトラブル等が生じた場合には、自己の責任と費用をもって解決するものとし、当社のみに重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービス上のエラー、バグ等の有無またはコンピュータウイルスの侵入がないこと、その他安全な本サービスの提供に関して保証するものではありません。
- 当社は、インターネット接続業者、電気事業者等の都合により生じる利用者の損害または不利益について一切の責任を負いません。
- 本サービスを利用したことにより、利用者の環境や機器等に何らかの不具合または損害が発生した場合、当社のみに重大な過失がある場合を除き、当社はこれらに対する補償、賠償を一切行うものではありません。
- 当社は、本サービスの利用に関し、利用者に損害または不利益が発生したとしても、当社のみに重大な過失がある場合を除き一切の責任を負いません。
- 当社は、サーバー上のデータの管理に最善を尽くしますが、万が一それが何らかの事由で一部または全部が消失したとしても、当社はその責任を負いません。
- 利用者は、本規約に定められる利用条件を満たしたうえで本サービスを利用するものとし、利用条件を満たさずに本サービスを利用したことによるいかなる結果についても当社は一切の責任を負いません。また、利用条件を満たした場合でも、何ら動作保証をするものではありません。
- 当社は、利用者が使用するブラウザや通信環境の違いにより生じる表示の相違、機能の制限等について一切の責任を負いません。
- 利用者は、自己の責任に基づいて本サービスを利用するものとし、当社は利用者の活動には関与せず、利用者間又は利用者と第三者の間で紛争が生じた場合でも紛争の当事者間で解決するものとし、当社のみに重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスに起因して利用者に生じた損害について、当社のみに重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
- 当社の過失(重過失を除きます)による債務不履行、不法行為その他の請求原因により利用者に生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害(当社または利用者が損害発生につき予見し、または予見しえた場合を含みます)について一切の責任を負いません。
- 当社の過失(重過失を除きます)による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害の賠償を行う場合、損害の範囲は、利用者が直接かつ現実に被った通常損害であり、賠償額の上限額は直近1年分の利用料相当額とします。
第10条(秘密保持)
利用者は、本サービスに関連して知り得た当社の営業上、技術上の秘密情報を、当社の書面による事前の承諾を得ることなく、第三者に開示、漏洩し、または本サービスの利用以外の目的で使用してはならないものとします。但し、次の各号のいずれかに該当する情報は、秘密情報に含まれないものとします。
- 知り得た際に、既に保有していた情報
- 知り得た際に、公知または公用となっていた情報
- 知り得た後に、利用者の責によらずに公知または公用となった情報
- 正当な権限を有する第三者から、秘密保持義務を負うことなく入手した情報
- 秘密情報を使用することなく、利用者が独自に開発した情報
- 秘密情報から除外することを利用者が書面により確認した情報
第11条(知的財産権等)
本サービスにおいて利用されている一切のコンテンツについての著作権及びその他知的財産権は、当社または当社にその利用を許諾した権利者に帰属します。ただし、利用者は当社が別途定める範囲で当該コンテンツを使用することができます。
第12条(反社会的勢力の排除)
-
利用者は、現在および将来にわたって、自らが反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます)に該当しないこと、および以下の各号のいずれにも該当しないことを表明し、保証します。
- 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
- 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
- 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- 役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 当社は、利用者が前項に違反した場合、何らの催告なく、直ちに本サービスの利用を停止し、アカウントを削除することができます。
- 当社は、前項の措置により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第13条(権利義務の譲渡禁止)
利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第14条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの条項および一部が無効または執行不能と判断された条項の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第15条(準拠法)
本サービス及び本規約は日本法に基づいて解釈されるものとします。
第16条(合意管轄)
本サービスに起因する当社と利用者間の紛争については、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第17条(その他)
本サービスのスタンプ機能は他社とのコミュニケーションで使用できるものではございません。
本規約は、2025年6月12日から実施します。